グループリーダーのための
メンタルヘルス研修

研 修 目 的
メンタルヘルスケアの必要性を学び、職場の心の健康づくりや環境の改善を図る。
内 容
- 1. メンタルヘルスケアとは
- 【講義】
・メンタルヘルスケアの必要性や社会全体のストレス及びメンタルヘルスに関する基礎知識

- 2. 部下の心理
- 【グループワーク】
・気持ちの分からない部下との付き合い方

- 3. 職場によるサポート
- 【講義】
・部下に不調が見受けられたときの対処方法

- 4. 自身のストレスチェック
- 【体験・個人ワーク・講義】
・予防の基本、ストレスの対処、軽減の方法

準備物 | 筆記用具 |
---|---|
所要時間 | 4時間程度 |
定員 | 4名~(応相談) |
料金 | 88,000円(税込)※材料費・交通費別途 |
研 修 体 験 者 ア ン ケ ー ト
対象者 | 参加企業24社 ・中間管理職 ・店長 ・チームリーダー ・マネージャー |
受講者年齢 | 20~50代 |
人数 | 29人 内男性29人 女性0人 |
研修時間 | 3時間 |
Q:本日の講話の内容を利用して仕事の効率は向上すると思いますか?
はい 92.4%
いいえ 3.8%
どちらでも無い 3.8%

Q:講習内容、講師の話はいかがでしたか?
よく理解できた 7.6%
理解できた 77%
どちらでもない 11.5%
分かりにくかった 3.9%

研 修 体 験 者 の 感 想
・自分達が直接対応出来るのは“職場環境”のみというのはある意味ホッとした。(肩の荷が降りた)
・他の人の指導例を知ることができてよかった。他の会社の方の経験が聞けて良かった。
・香りで自身のストレスが判定できる点には感心しました。自分のストレス状態を意識しながら業務に励んでいきたい。
・メンタルヘルスとは何かがわかりました。職場でも生かしていきたい。